mimiのマイペースブログ
 
日常のできごとや感じたことを書いています。お悩み相談もしています。ゆっくりとしていってください。
 



こころのページ
~説明~
カウンセリングや心について書いてみたいと思っています。学生時代に病院に実習に行っていた時に感じたことについて書いていきます。

身近にいる存在

身近にいる存在って大切だったりします。友達だったり恋人だったり家族だったりします。きっとこれからも長く付き合っていくはずの存在が一番大切なのかなって思います。大切な存在のため、家族のために自分を犠牲にするのではなくて、大切な人々や家族とともに過ごしているからこそ何ができるか考えていくのがいいのでしょう。

4月から5月に向けてストレスが多くなってきます。5月病といわれる気分の落ち込みも見られてくるかも知れません。何かあった時に身近な存在に相談したりするのが良い方法だったりします。

大切な存在ほど意外とそばにいるものだったりします。



04/12(水)08:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | こころのページ | 管理

手を振って見送る

電車に乗っている時に中学生さんらしい女の子が手を振っていました。通学する彼女にお母さんと妹さんが手を振っていました。もしかしたら今日から学校が始まるのかもしれませんね。

お母さんも妹さんも嬉しそうに手を振っていました。彼女は緊張した様子でした。きっと不安と期待が一緒になっているのかなって思いました。

でも、駅まで見送ってくれるって、すごく羨ましいなって少し思ってしまいました。緊張している時や不安の時に誰かが応援しているって嬉しいですよね。



04/10(月)08:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | こころのページ | 管理

「生まれてきてごめんなさい」について

今、生きていく中で生きていくのがつらい方が多くなっています。それはとても自然なことなのかなって思います。もっと頑張りなさいなんて言えない状況にいると思います。つらい環境で育ったお子さんが「生まれてきてごめんなさい」と言うことがあったそうです。

何か悪いことがあると自分が悪い子だから、夫婦げんかしたり離婚してしまうんだって思う子ども達がいます。大人もきっとつらいのでしょう。

今、お仕事する傍らで仕事から離れてプライベートで人をサポートできる活動を準備しています。でも、私は産業カウンセラー、精神保健福祉士でもあるので、精神保健のサポートができればと思います。また繋がりのある精神科医さんもいるので、協力体制ができています。でも、まだ形にはなっていませんが、協力して頂ける方が増えてくることを願っています。

子どもさんも学生さんもお仕事なさっている方のサポートができるようにしていきたいと思います。

これから保育士さんや保健師さん、助産師さんのサポートを得て気軽な形で育児や夫婦についての相談ができるサポート体制が作れればなって思っています。



04/07(金)08:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | こころのページ | 管理

そばにいてくれるから頑張れる

人は1人で頑張って結果が出る訳ではないと思っています。それはずっと私の言葉は心の中に残っています。頑張っている時に結果が出るのは、もちろん自分の努力があります。でも、それ以上に自分を目に見えない形で応援してくれている存在がいるからこそと思います。

受験にしても就職活動にしてもきっとそうです。恋愛もきっとそうかもしれません。誰かに相談した時に受け止めてもらったことが明日に生きていると感じます。

私も頑張っていく存在であると同時に、誰かを応援していける存在でありたいと思っています。無理をせず進んで行きたいですね。



04/05(水)08:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | こころのページ | 管理

事件の大きさに

子どもがビルから突き落とされた事件がありました。テレビ、新聞を賑わせています。子どもが犯罪に巻き込まれることが多くなりました。悲しい出来事です。

少し昔は社会が子どもを守っていこうという雰囲気がありました。実際今は大人も含めて自己責任という言葉で自分自身を守らないと誰も守ってくれないという風潮になっています。でも、力の弱い人間が自分を守ることができるのでしょうか?

子ども一人歩いていて連れ去られそうになって、自分で守ることなんてできるのでしょうか?それは改めて考えて欲しいです。集団登校・下校や保護者のパトロールも継続して定着してこそ効果が上がると思います。

相手が一人であっても犯罪は起こります。一人を守るためには多くの人の手とシステムが必要不可欠だったりします。事前の準備が大切だと思います。



04/04(火)08:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | こころのページ | 管理

マイペースな生活

私のページタイトルにもあるマイペースという言葉ですが、とっても好きな言葉です。でも、10代の時は実は嫌いな言葉でした。周りを気にせず進んで行くことをマイペースという感じで考えていました。

マイペースって実は普段の努力を大切にしつつも欲張らないことなのかなって思います。明日のために少しでも良くなりたいって思います。それぞれの目標や夢に向かって頑張っていると思います。その中で無理せず自分のペースで頑張っていくことの様な気がしています。

言葉の雰囲気の感じ方だけかもしれないのですけどね。



04/03(月)08:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | こころのページ | 管理

深呼吸をしよう!

春の季節に落ち込んでしまうことを5月病といいます。実際の医学用語ではないです。そんな状態のことを言うみたいです。4月で環境の変化に慣れるために頑張って5月に疲れ切ってしまうみたいです。

5月に息切れしてしまう前に4月からゆっくり生活していく様にしていきましょう。1つずつ目の前のことをこなしていっていくのが大切かなって感じがします。疲れた時は深呼吸をして少し休みましょう。

私の恩師が「その場所に慣れるのは最低でも半年はかかるものよ」って言ってくれたことがあります。その言葉に気持ちが軽くなってことがあります。時間をかけて慣れていって欲しいです。



04/02(日)14:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | こころのページ | 管理

本当のこと

今日は4月1日ですが、嘘の文章は書きませんよ。普段と一緒です。

最近思うことがあるのですが、気持ちに嘘はつけないなって感じることがあります。当たり前のことですよって言われるのですが、立場や場面で自分を抑えることがあります。

悪口とか言われていても聞き流す様にしています。言った人がきっと悲しい生き方をしていると思うこともあります。体型や性格の悪口ってひどいなって思います。

提案していたり改善点を伝えてくれているのではなくて、ただ否定するのってやっぱり良くないなって思います。



04/01(土)10:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | こころのページ | 管理

眠るまでに

こころの話題を続けて書いていますが、もしよろしければ読んで頂きたいと思います。病気を抱えている方余命が短く過ごしている方にとって心のケアがとても必要だったりします。

誰かにお話を聴いてもらえるだけで嬉しかったりします。そばにいてもらえることが嬉しかったりします。その方の自分の好きな本の読み聞かせをして欲しいというのがあります。子どものことお母さんにしてもらった様な安心感があると思います。眠るまで見守ってほしいというのもあるみたいです。

明日への不安を抱える時に誰かがいてくれる安心感は大切だったりします。



03/30(木)08:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | こころのページ | 管理

命の重さと責任

前にも触れたことがありますが、いじめや引きこもりの問題について書いてみたいと思います。ちょっと重いテーマですが、読んで頂けると嬉しいです。

私は教育現場にはいませんが、教育に関わっている人の中でいじめ(いじめらしい)ものを含めて目にしていない人はいません。実際どう関わっていいか分からないなどの声が聞かれます。もちろん学校では限界のある問題もあります。

引きこもりの問題もですが、先生が様子を見に行ったりというアプローチをしている先生は多いと思います。授業から離れたところで生徒と関わっている先生もいます。ただ、教育というアプローチだけでは難しい問題もあります。

いじめであれば児童相談所であったりいざとなったら警察と連携を取っていく必要があります。引きこもりであれば精神科や心療内科の医療機関に繋げることが必要です。

専門性とは多くの関わりのある専門家とチームと作って関わっていくことが専門性だと思います。日本では一人で抱え込み解決することが専門性で誰かに助けや委託することは駄目なこととされています。それは全く違います。悩んでいる人にいろいろな専門的なアプローチができるからこそ良い人生が過ごせるきっかけになると思います。

いじめや引きこもりの問題は、日常の生活や命を抱えています。問題や起きていることに目をそむけないで欲しいです。



03/29(水)08:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | こころのページ | 管理

第一印象で

私自身とても人見知りなところがあるのですが、それでもすぐに仲良くなれる人がいます。初対面で会って自然と気が使えたり眼を見てお話ができる方は第一印象も良くてすぐに仲良くなれます。

海外で第一線で活躍されていたりする方は、ほとんど眼を見てお話ができます。それは学んで身に付けるものではなくて、自然と見に付いていると思います。海外に行き会話をしていると眼を見て話すことができる人が多いです。

私も身に付けたいと思いますが、なかなか難しい様です。



03/27(月)08:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | こころのページ | 管理

延命措置の問題について

病院で複数の延命治療機を外すという事件が起きました。そのことについて少し書いてみたいと思います。難しいお話もあるので、興味がない方もゆっくりと読んで頂けると嬉しいです。

延命措置については入院の時に本人や家族が事前に措置を行うかどうか尋ねる病院が多いです。それはどの患者さんでも起こりうることでその時点の判断は難しいからです。なので、延命措置をしている時点で承諾をしているか承諾はなくても必要があったからかと思います。

私の祖父が病院に入院する時も主治医から父とともに主治医と会い延命をしないことに承諾をしました。もちろん家族で話し合った結果です。正直気持ちが揺れますし家族の判断が正しいかはいつになっても分かりません。

延命と死についての問題は切っても切り離せない問題です。もし法律的には確立されていませんが、安楽死の問題も考えないといけません。きっと安楽死ができる可能性があったとしても安易に自分の死を決めてしまうのも悲しいと思います。

もし安楽死があったとしてもそれ以前に考えていかないことがある様な気がします。病気を抱えて生きていく中で自分の充実した生活や心地よい日々を送るためにはどうしたらいいか考えていくことが必要な感じがします。



03/26(日)09:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | こころのページ | 管理

悩みの深さで感じること

誰にでも相談を受けたり悩みを伝えてもらったことがあると思います。つらいことや悲しいできごとに遭遇して、悩んでいる方が多いと思います。普段の生活からかけ離れている程、想像し難く受け止めるだけで精一杯なこともあります。

ただ、つらいことを抱えて悲しみを持って日々を過ごしてきたことが大きなその人の勇気や支えだったりするのかなって思います。つらくても生きてこれたことがその人なんだって思うようにしています。その強さは誰にも持っていないその人の能力や才能なんだって思います。

これまで受けさせていただいた相談について想いを馳せるとそう感じるようになりました。



03/24(金)08:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | こころのページ | 管理

小学校の事件から

小学校に男が乱入し小学生を殺傷する事件が今改めて新聞に載っています。被害者の保護者のインタビューが多いです。今、実際安全を考えていくのも難しい時代なのかもしれませんね。

地域の目がなかったからという方がいると思いますが、実際は凶悪な事件でなくても事件はありました。マスコミに取り上げられないと知ることができない現実があったと思います。いじめの問題もそうですが、普段から常にあることを前提に考えないといけません。そして、被害者も何か落度があったという考えは捨てないといけないと思います。



03/13(月)08:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | こころのページ | 管理

メンタルヘルスの問題について(その2)

メンタルヘルスの問題についての続きです。少し暗いお話になってしまいますが、自殺をされる方が3万2000人いるといわれています。交通事故で亡くなる方の4倍の数字です。

実際に目に見えない問題なので、数字にして理解して頂くのが分かりやすいと思い書いてみました。こえれからも増加傾向にあるので、命を救うのはとても難しい現状です。メンタルヘルスの促進をしていても、まだ結果は先の様な感じがします。

まずはメンタルの問題を抱えている方を専門機関に繋げることが最初の1歩かなって思います。



02/17(金)20:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | こころのページ | 管理

メンタヘルスの問題について(その1)

サーバーがメンテナンスをしていたので、繋がらない時はありました。ページはなくならないので、これからもよろしくお願いします。

スクールカウンセラーや大学のカウンセリングルームや企業の健康相談室などいろいろな組織でメンタルヘルスの問題に取り組んでいる所は多いです。ただカウンセリングだけでは問題が解決しないことも多いです。

組織であればその組織の充実が大きな課題だったりします。学校で言うと、進路先進学先(情報提供も含めて)や学校行事の充実、居心地の良い雰囲気作りがおおきいのではないのでしょうか。

職場で言うと研修・資格取得の充実が大きいでしょう。あと意外と忘れがちですが、企業の法令の遵守です。法律違反ギリギリの仕事をしている方はストレスが多いです(もちろん労働時間の大幅な過剰勤務も含めて)。

心の問題が解決しても組織や社会で生きて行く上でその場所が充実していないと生活が充実しないのが実際なのでしょう。



02/16(木)18:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | こころのページ | 管理

受験の前に

もうすぐ受験シーズン本番という感じでしょうね。私がいつも受験の時は普段使っている文房具とチョコレートなどの甘い物をカバンに入れて持って行きました。

普段使っている物ってやっぱり使いやすいですよね。試験会場はまったく知らない所だったりするので、自分を見失わないように普段使っている物をできるだけ持って行きます。

あとは甘い物でしょうか。緊張した時に食べると安心できたりします。緊張すると普段の力がでない時の方が多いので、リラックスできるように心がけています。



02/05(日)10:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | こころのページ | 管理

受験生頑張れ!

社会人になってしまったので、忘れてしまっていましたが受験シーズンですね。10代の時は周りが考えている以上にプレッシャーが大きいです。

3年に1回必ず人生を大きく変える選択をしないといけない。すごくつらかったりします。選択したことによって全く違う人生になってしまうこともあるし。私は受験の時に第一志望にはずっと合格していなかったので、学生時代は悩んでばかりいました。

きっと受験生さん達は頑張っているのでしょうね。自分の思い描く未来に一歩でも近づけるように願っています。



01/07(土)09:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | こころのページ | 管理

眠ること(の続き)

一昨日に眠ることについてのことを書きました。その続きを書いてみたいと思います。この前の文章で睡眠時間を8時間取ることが大切と書きました。その理由の1つに面白いものがあります。

「24時間のうちに8時間は睡眠、8時間は仕事、8時間はプライベートの時間にする」というのが、国連関係の機関が決めた国際基準です。

それを見ていると仕事や学校以外に塾や習い事(10時間から12時間位の人が多い)に行っている時間は長いですね。でも、そのことに照らし合わせると休日の日も(2日の場合)16時間(1日8時間)仕事や勉強の準備をしておかなければならないことにもなります。なので、減らすのが良いという分けでもありません。

普段の生活の中で睡眠、仕事や学校、プライベートの時間をバランスよく取るようにしていくと、睡眠の時間も取れてくると思います。睡眠リズムが取れたりすると自然と生活のリズムがついてきます。

どれかが多すぎたり不足していたりする時は、バランスを取っていくと時間に余裕が出てくると思います。



11/17(木)08:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | こころのページ | 管理

そばにいるだけで、伝えるだけで

昨日の文章は若い人の批判だったりするものではありません。誤解された方気をわるくされた方がいらしたらごめんなさい。

私もメールやパソコンを使い始めて人間関係が薄くなってしまっています。メールはとっても便利です。なので、一言もお話しなくても遊びに行くお誘いができてしまいます。とっても楽です。でも、とっても寂しいです。

それでいいのかなって思ったりします。友達が悩んでいる時やメールではなくてちゃんと伝えたい時は電話かけたりや手紙を書いたりします。時間が取れたら遊びに行ったりします。メールでいいかなって感じることも多いけれど、時間にゆとりがあるなら、電話や手紙もいいかなって思います。



11/14(月)08:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | こころのページ | 管理


(5/7ページ)
最初 1 2 3 4 >5< 6 7 最後